fc2ブログ

乾いてますね

12月に入って寒い日が続きますね。

やはり季節は冬ってことだと感じます。この時期は空気が乾燥して火災とお肌の乾燥には注意です。

特に太平洋側の地域は 乾燥状態が続きますよね。

日本海側は逆に湿度が高くなるそうですが 北陸や東北の日本海側に住む女性の肌は なぜ綺麗かわかります。

肌が荒れるのは 空気が乾燥しているのが一番の原因だと思います。

乾燥する地域に住まわれてる人は 特にお部屋の環境とスキンケアが大事かと思いますね。

お部屋はエアコン暖房が主だと 加湿器を用意し 加湿器が無ければ濡れたタオルを部屋の隅に干すなど

保湿が大事です。 肌を荒らさないために 栄養ある石けんで入念に洗顔して 睡眠も多くしてお肌を休めて

あげることが大事ですね。

一度 荒らしてしまうと なかなか元には戻れませんから こまめなケアが綺麗な肌を保つ一番の要素です。
スポンサーサイト



肌質を知ろう

誰しも美しい肌、美しい体を求めて、日夜美容について考えていると思います。
最近では男性も美容に関心を示し、肌のケアをしているくらいですから、女性も負けていられないところです。
中でも、誰しも特に気にしているのは、やはり“肌”ではないでしょうか。
肌の美しさは美容の中でも気にする人が多く、美肌のための化粧水や美容液などもたくさん販売されています。
しかし様々なスキンケア商品も、自分の肌に合っていなくては意味がありません。
美容に取り組もうとするのならば、まずは自分の“肌質”を知ることが重要です。


肌質は、大きく4つに分けることができます。
普通肌、脂性肌、乾燥肌、混合肌の4つです。

普通肌は、その名の通り一般的な肌の事を指します。
4つのタイプの中でも一番バランスが良いと言えるでしょう。

脂性肌は、毛穴が開き、皮脂も水分も多く含んでおり、ニキビなどのトラブルが多いのが特徴です。

乾燥肌は脂性肌とは逆に、皮脂も水分も少ないです。
一見トラブルがないように思えますが、しわができやすく、肌がくすみやすいです。

混合肌は、皮脂が多く水分が少ない肌の状態で、脂っぽい部分と乾燥している部分が混在しています。
それぞれ対策するべき部分が違ってくるので、まずは自分の肌質のタイプを知ることで、必要なケアを知って健康なお肌に...
今はインターネットなどで簡単に自分の肌質を知ることができるので、まずは肌質を知るところから始めましょう。


大人と子供の健康

大人と子供では、健康のために気を付けることなどが違ってきます。
特に水分の面では、子供と大人の違いがとても顕著です。
子供は大人よりも体内の水分が蒸発しやすいので、特に水分補給に気をつけなくてはいけません。
また、子供は成長するまで病気などにかかりやすく、免疫力もついていないこともあり大人が特に健康に気を配らなくてはいけないでしょう。

以前から言われていますが、子供の“虫歯”は大人の不注意によるものが多いと言われています。
子供は、はじめは虫歯の元になるばい菌を口内に持っていません。
なのに虫歯にかかってしまう子供がいるのは、大人の口の中にある虫歯菌を、箸などを介して子供に分け与えてしまっているからなんです。
子供の歯の健康も、大人が守ってあげなくてはいけない重要なことです。

子どもと大人では運動の仕方や食事でも、特に必要な栄養が違ってきたり吸収率の面で違いがでてくるので、親である大人は子供のことを考えて様々な努力をしていかなくてはいけないでしょう。

子供の健康は、子供一人では守ることができません。
大人が手をかけ、目を光らせ、積極的に守ってあげなくてはいけないことです。
子供が将来体を壊さないよう小さいうちから免疫力を高め、大人が健康について教えていくことで、子供が成長した際にも健康でいられるのではないでしょうか。





自動登録リンク集
AIFIS自動リンク - 自動登録の総合リンク集。HTML静的バックリンクをゲット!SEO対策に。
自動相互リンク
自動相互リンク集 FASHION

ルテティア自動相互リンク集


最近の病院ってすごいね

今日、母の付添で 病院に行ってきました。

昨年 脳梗塞になり救急で運ばれた病院に2か月近く入院し 後に転院。

退院してから薬は近くのお医者さんでもらってるのもの 本格的な検査

するのは退院後初めてでした。

救急で運ばれたので主治医もなく 簡単な紹介状で初診だったのですが

これがまた すごい人で人で溢れかえってました。

世の中には こんなに病人がいるんだなって変な意味で感心してしまいましたw


3時間待ってようやく 診察室に・・・

昨年の入院歴あるものだから 話は早いけど ただ様子聞いてMRIの予約話し

実に3分で話は、終わりました(笑)


3時間待って 3分とは 実にむなしかったけど これも仕方ないのかな・・・

この病院 15階建てで 1階にはコンビニとか スターバックスが入ってて

最上階には 展望レストランがあります。

診察終わって 食事に行ったのですけど 本当に景色がよくて 海と山のコントラスト

が最高。 しかも 豊富なメニューと味もよく 長く待たされた診察時間も

疲れも吹っ飛んじゃいました♪

健康で病院にお世話にならないのに こしたことないけど ここのレストランは

仕事の途中で立ち寄る価値 十分ありですわ。





セルリアンブルー Search

肩こりに効く~

私の肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が過度に緊張して硬くなり、血流が滞り気味という状態です。そういった時は、積極的にコリの部位を温めたり、体操をして動かしたりすると肩こりが楽になるということも、ご存じの方は多いかと思います。

しかしながら・・・連日の猛暑。天気予報の最高気温を見るだけでもげんなりしてしまい、「肩こりに良いからといって、温める気にはなれないし、体操も汗をかきそうでやる気が失せる」という声も聞かれます。しかし、肩こりが楽になるならぜひ何かやってみたい。このような人に暑さを乗り切りながらできる方法をご紹介しましょう。


肩こりや頭痛に効くツボを押してみる

息を吐きながら押してみましょう
ツボ押しは自分ひとりでもできますので、ツボの位置を知っておくと役立ちます。肩こりや頭痛に効果的であると言われている「天柱」というツボがあります。いきなり強く押さないようにしましょう。押した時に痛ければ効いている気がするかもしれませんが、ご自身で行うときは、痛気持ちよいといった心地よさを重視したほうが安全に行えます。強くぐりぐり押しすぎると、筋肉を痛めてしまう恐れがありますので要注意です。

相互自動リンク集☆アクセスアップ



リンクが自動増殖オートリンクの登録はこちら
by オートリンクネット









プロフィール

vofafone1ban

Author:vofafone1ban
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR